« 2021年1月 |
メイン
| 2021年3月 »

昨年から始めた
山の開墾をする。
今年は柚の木の南側
を開墾した。
それから、昨年開墾
した所の整備をしてから
南側の篠竹の伐採を
した。他の仕事の
合間なので、1、2週間
掛かって終了した。
それから、自分の畑
の端に石積を発見した。
人工的な作業であり、
亡くなった親父が石を
積んだのか分からない

たぶん、此処が土地の
境界なのだろうか?
境界から、右に道らしき
所があり、篠竹をかき分けて
行くと、下の道に突き
当たった。
この道までの開墾はまた
後でしてみたい。


今年も昨年整備した

畑をきれいにする。
昨年切った篠竹を
取り除いて、土が
見えるようにした。
4日ばかり掛かって
なんとか、整備した
が、まだ奥の土地は
篠竹に覆われて、整備
していない。

今日自宅に12時に
なるので帰途中
今度、道路舗装する
予定の近くの大木
を伐採する準備を
している人がいた。
こんな大木も切る
のかと・・・。
作業が始まれば

ここを通ることが
しばらく出来ない。
作業中にモズが虫
を食べに近くまで
来た。
昨年会った、モズ
なのかな・・・?
ジョビタキもいたが
近くで確認できていない。
昨日、お雛様を飾った。
まだ朝晩は寒いがもう
春は近い。
