最近のトラックバック

小説

  • クリストファー・プリースト: 奇術師
    これは、映画化(2006年)されて、小説と合わせて観ると面白い。 タイムマシンをテーマに描いた作品で、読み応えがある。 (★★★★)
  • 小川洋子: 薬指の標本
    彼女の感性が研ぎ澄まされている作品で、フランスで映画化された。彼女の小説の中で一番好きな小説だ。彼女の小説を全部端からから読んでもやはりこの小説が個人的には一番好きだ。 (★★★★★)
  • ジェフリー・フォードの: 『白い果実』
    ジェフリー・フォードの3部作の一つで、未来幻想小説。 『記憶の書』、『緑のベール』と読み進むと作品の全体像が明らかになるが、『緑のベール』では主人公(語る人)が別人になる。 なかなか以外な結末で、彼の探偵小説や主人公が絵描きの 小説もなかなかの読みごたえがあり、他の作家とかなり違い、新鮮な感じを受けた。 (★★★)

作品リスト

  • 眠れるエリニュエス
    最近制作した作品を紹介します。
Powered by Six Apart

カテゴリ「展示会」の記事 Feed

2018年11月 6日 (火)

製麺機展を観にゆく

今日、安中の旧碓氷郡役所

Img_4311

、『蘇る手動製麺機展』

を観に行った。

70台あまりの製麺機が展示

されていて非常に興味を引いた。

小野式を含め大正時代からの

機械もあった。

 機械の分解をしている人も

いて(実演)、本格的な展示

であった。

昨年高崎市歴史民族資料館の

Img_4292展示もおもしろかったが、

製麺機の歴史が良く分かった。

 小野式の説明書もあった。

担当者に少し聞いてみたが

やはりこの群馬県の西毛地区

には各家庭に製麺機が昔から

あって、小麦文化が養蚕地区Img_4295

に広がっていたと言うことだ。

 実際にうどんを作っている

実演コーナーもあり、観に

来た人に丁寧に説明していた。

Img_4306

2018年4月13日 (金)

工房の展示会が始まる!

凛匠工房 造形教室の

Img_4107

展示会が始まりました。

会期は4月15日(日)

までです。

( バニー )

今日は展示会場の甘楽町

にあるら・ら・かんら

観に来ました。

いろんな作品があるね!

( リン )Img_4101_2

僕たちも初めてみる作品

があるね。

おとうさんの作品も

あるね。

( おとうさん )

今回は生徒の作品が

少ないから、おとうさんの

作品も展示したんだよ。Img_4102

ほんとうなら生徒の

作品が中心の展示なんだ

けれどね。

( バニー )

今回は作品が少ないぶん

観やすいわね。

私たちが宝積寺にスケッチ

についていった時の写真

Img_4087_2

も展示しているね。

( リン )

あのしだれ桜は今、葉桜

になっているかな・・・?

展示作品を多くの人に観に

来てもらえると良いね!!

2018年3月24日 (土)

今日は渋川市にある、ハラミュージアム に来たよ!

( リン )

Haraarce6ada3e99da22

今日は渋川市にある、ハラミュージアム 

に来ました。

駐車場には黒い自転車があるよ!

( バニー )

この自転車は動かないわね・・・?

( おとうさん )

これはね、自転車を置くスタンド

なんだよ。

Img_4005

 この自転車は中のショップ

でも売られているよ。

( リン )

でも僕たちは自転車に乗れない

から、使わないね・・・

残念。

( バニー )

でも、私達乗ってみたら

楽しそうね。

今日は、風が冷たいから

もっと暖かくなったら

何処かに出かけたいわ。

でも、自転車は乗れそうもない

から、おとうさんの自動車

Img_4006

がよさそうね・・・。

Dlr3jmru8aeqoth

2018年3月15日 (木)

工房の展覧会について

4月に10日~15日まで

Img_new

工房の展覧会が甘楽町の

『ら・ら・かんら』と言う場所で

開催の予定です。

毎日忙しく準備をしています。

( リン )

僕たちも観に行きたいな!

でも桜の時期だから

お花見もしたいね!

( バニー )

Img_3997

おとうさんも作品を出すの?

( おとうさん )

君たちが今座っている

この時計の作品を出すんだ。

( リン )

この男の人がいるのは何?

( おとうさん )

これは男が時計の長針

女性が短針なので回転する

速度が違うんだよ。

男は何時も女性より忙しく

回っているけど、女性は

遅く回転しているんだ。

その違いに意味を持

Img_3999

たせているんだよ。

 そして振り子の中に

古い時計のパーツが

あって、これが右、左

に揺れているんだ。

( バニー )

時計の上にあるのは何?

( おとうさん )

このガラス玉は過ぎて

行く時間のを表してい

るんだよ。

このが時計の中にも

いろいろ配置してある

から観てね。

Img_3998

( リン )

そんなことより、

お花見のお弁当は何が

良いかな・・・?

( バニー )

私は食後のデザートが

気になるわ・・・。

いちご大福がいいな!!

( おとうさん )

皆んなは私の話を聞いて

いないの?・・・。

2017年11月18日 (土)

タモリ倶楽部で製麺器の特集を観た

今日はテレビのタモリ倶楽部

Img_3843

を観た。

先日高崎市歴史民族資料館

製麺器展を観て、タモリ倶楽部

の特集があるのを知った。

夜遅い番組だったが・・・。

玉置さんが色々と説明していた。

まだ若い人なのに、製麺器の

コレクターで、本も出している。

私の家にも小野式の製麺器があり

両親が亡くなってから埃だらけ

の機械を取り出して台座は木を切

り出して取り付けた。

下の画像が我が家の小野式

11型(型式)?製麺器です。

最近、製麺してうどんを食べて

いるので、大変興味がある。

Img_3850

資料館の学芸員の方が丁寧に

説明して頂いたので、益々

製麺器に興味が湧いた。

Img_3851

2017年11月14日 (火)

東京に展示会を観に行った

練馬区美術館へ『麻田浩』

00089250

を観に行った。

 彼の没後20周年の展示だ。

私の大学生時代彼の原風景

と言う作品に衝撃を受けた

覚えがある。

確か原風景と言う言葉は

多摩美術大学、前教授の

奥野健男さんの「原風景」

を思い出す言葉だ。

 作品には、土と水滴

が繰り返し描かれていて

印象的だった。

 新制作展に行くと、何時も

大きな画面に色々なものが

描かれていた記憶がある。

今回観た作品も大きな作品が

Th

多かった。

 その展示の次に上野の

国立博物館の『運慶』の作品

を観に行った。

彼の仏像はなかなか観れない

ので期待も大きかった。

流石に行列に並ぶことになった。

私が一番感銘した作品は

『重源聖人座像』と言う

作品だ。

かなりリアルで、聖人を

正確に表現していた。

なかなかこんなに多くの

有名な仏像を観ることが

出来ないので本当に

観ることが出来て良かった。

 

2017年11月 4日 (土)

甘楽町文化祭に行った

今日11月3日(金)は

Img_3817

文化の日で、甘楽町の

グラウンドで催し物があった。

文化会館では、色々な展示が

あり初めて行ってみた。

 昼食で、さんまの焼いたのと

鳥丼を食べた。

会場では、獅子舞などを披露

していた。今日はかなり暑くて

秋とは思えない良い天気であった。

Img_3818_2

 文化祭の帰りに

甘楽中学校により、寄贈した

自分の作品を観た。

久しぶりに自分の作品に

対面すると、我が子がそこで

頑張っているように思えた。

 我ながら誇らしくも

あり・・・恥ずかしくもあり

Img_3824

・・・。

 我が家では、畑で栽培した

ザクロをリンチゃんとバニーさん

が物欲しそうに見ていた。

 これからジュースにしてあげる

よ!!

Img_3830

2017年10月 5日 (木)

ビエンナーレ 三日目

中之条ビエンナーレも三日目

Img_3799

になった。

今回は沢渡温泉のギャラリー周辺

から観て歩いた。

斎木三男さんの作品は彼が

牧水の像を新たに作った人で

あることは知っていたが、

ここでは、切られた牧水の

足(像は昨年盗まれた)を

置いて、また彫刻した石

の破片をインスタレーション

と言う作品にしている。

牧水の新しい像の除幕式

は今月の20日だと

牧水茶屋のおばあさんが

Img_3801

話してくれた。

 華楽の里には林耕史さんの

作品があり、散策コースを

歩きながら観させてもらった。

なかなか良い作品だ。

六合村の自然と融合していた。

 それから最後の赤岩地区

を観て歩いた。

散策コースが此処にもあり、

Img_3807

開善学校の風鈴が秋の風に

爽やかに揺れていい音色を

かもしていた。

 私が勤めていた開善学校の

遥か昔の記憶が、風の中で

蘇った気がした。

 長英の隠れ湯に入って

帰宅したのは夜中になって

いた。

Img_3815

 今日は随分気温が寒く

なったので、リンちゃん

とバニーさんにマフラー

を編んであげた。

 ビエンナーレも毎回観て

いるが、色々大変な様子

がうかがえて・・・観る側

は楽しいが、地元の人は

ご苦労があるのではない

だろうか。

2017年10月 2日 (月)

中之条ビエンナーレ 二回目 鑑賞

中之条ビエンナーレに行く。

Img_3778

今回は四万温泉、沢渡温泉まで

行った。

沢渡温泉の廃校にあった嶋津さん

の作品は良かった。

暗幕の中に、ワイヤーで吊るした

植物の輪郭が空中に浮いて見えた。

 最近の傾向で、ビデオ作品が

多かったが、あの暑さで暗闇に

長くいるのは、辛いものだ。

 期待していた野外作品は今回

は本当に少なくなってしまった。

外国人の作品が多かったが、やはり

ビデオ作品が多かった。

 次回は10月に行こうと思う。

Img_3790

なかなか、リンちゃんとバニーさん

も、期待していたのとは違うみたいで

・・・。

 でも、展示会場の近くにニホンザル

が来ていたのはびっくりしたようだ。

後もう一回家族皆で観に行きたい。

2017年9月23日 (土)

中之条ビエンナーレに行く

先週、中之条ビエンナーレに行った。

Img_3775

今回は屋外展示があまりなくて

室内展示ばかりで、少しがっかり

した。

作品の数も少なくて、今まで以上に

盛り上がりを欠いているように

感じた。

そればかりか、今年は上毛新聞

によると、作品の盗難があった

ようで・・・残念だ。

 伊参スタジオまで観たが

そこにあった『月の湯セット』と言う

建物や、麦わら屋根などは跡形もなく

寂しいかぎりであった。

 あったのは、ジェット二宮金次郎

と言う銅像(過去にビエンナーレで

展示した作品)が今もあるのだが・・・。

 次回は四万温泉まで観に行こうと

思っている。

最近の写真

  • Img_new
  • Img_6225
  • Img_6223
  • Img_6218
  • Img_6217
  • Img_6211
  • Img_6209
  • Img_6171
  • Img_6166
  • Img_6158
  • Img_6153